- ONE-WASH→
・店主(173cm/60kg/w78cm)のコーディネートの詳細は、こちら↓【上記の着画とリンクしています】
>>> <1>
DURA-BILTの “WORK CAP” <BROWN DUCK> をご紹介します。
1930年代当時の特殊な剥ぎ方で形成されている6枚剥ぎのワークキャップをベースに、当時物を分解して構造を理解したうえで製作。3枚づつ剥ぎ合わせた帽体を中心で組み合わせる手間の掛かった製法で、部分的にロック始末と環縫い縫製を駆使しています。
帽体の深さを当時物より浅くし、ツバの大きさもアレンジして、現代でも被りやすく楽しめるデザインにしながらも、ツバ裏と帯裏は当時物と同じ色で仕上げている点もポイント。当時の雰囲気を残しつつ現代の雰囲気を融合させた、新たなワークキャップです。
4種類の生地バリエーションの中から、ここでは「BROWN DUCK」をご紹介しています。SULFUR DYE(硫化染め)で仕上げた生地は、雰囲気が良くフェード感も楽しめます。軽めのダック生地なので、さらっと被れます。
「DURA-BILT」とは:
1910年代に誕生し1930年代にその姿を消してしまう、知る人ぞ知る幻のワークブランド「DURA-BILT」を、DAPPER’S が商標を取得して現代に蘇らせました。一部「HD Lee」の廉価版と評されることもありますが、当時のカタログなどを見ると「HD Lee」と同価格の製品もあり、“DURA-BILT”ならではのデザインに惹かれるコアなVINTAGE好きからの支持も多いブランドです。
謎多きブランド “DURA-BILT” の現存する当時の製品は、オールインワンやエンジニアコートが主流。当時の “DURA-BILT” を忠実に復刻したモデルや、そこからインスパイアされる「VINTAGE好き的マニアックな視点」のデザインを盛り込んだアイテムを現代に蘇らせています。縫製ミシンには、当時と同じ「5/16inch(0.79cm)」幅の2本針と3本針を駆使。ボタンは鉄製の「ツープロングボタン」や、当時使用されていた生地に近い素材を使用するなど、製品の細部にまで、こだわりと愛が詰まっています。
ちなみに、今回の復刻のタグにある「NOJI-LEE MERC.CO」の記載は、ダッパーズ代表であり、Leeを愛してやまないVINTAGEコレクター・野尻氏の苗字に由来したものです。
『DURA-BILT』by DAPPER’S “WORK CAP”<BROWN DUCK>
□品番:C-22
□生地:BROWN DUCK (SULFUR DYE) / COTTON100%
□カラー:BROWN DUCK
□仕上げ:ノンウォッシュ
□サイズ:M(約59cm)・L(約61cm)
→ ONE-WASH後:M(約58cm)・L(約60cm)
□プライス:¥10,000(税別)【税込 ¥11,000】
※ ONE-WASHすると、内周が1cm、深さが1〜1.5cmほど浅くなります。
—- 在庫状況 -—-
Mサイズがご用意できます。
DURA-BILT “WORK CAP” <BROWN DUCK>
( 税込¥11,000 )